2013年7月16日火曜日

イタリア ローマ 七丘と周辺の史跡を訪ねて

Google Map
➛ローマは紀元前753年、テヴェレ川東岸の「ローマの七丘」のひとつ、パラティーノの丘に建設されたといいます。七丘とは、パラティーノ、アヴェンティーノ、カピトリーノ、クイリナーレ、ヴィミナーレ、エスクイリーノ、チェリオの丘をさしていました。
ローマの七丘

イタリア ローマの七丘(アヴェンティーノの丘 パラティーノの丘など)
joy555 trails
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

➛サンタ・マリア・イン・コスメディン教会は、6世紀頃食料市場であった場所に建てられ、8世紀に教皇ハドリアヌス1世によって増築された建物で、「真実の口」が聖堂にあることで有名です。
➛サンタ・マリア・イン・コスメディン教会

➛「真実の口」は、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の外壁、教会の正面柱廊の奥に飾られています。元々は下水溝のマンホールの蓋であったようで、海神トリトーネの顔が刻まれています。
手を口に入れると、偽りの心がある者は、手を抜く時にその手首を切り落とされる、手を噛み切られる、或いは手が抜けなくなるという伝説があって、映画『ローマの休日』では、グレゴリー・ペック扮する新聞記者のジョーがアン王女を驚かそうとして、伝説に基づき悪ふざけで「真実の口」に手を入れて、抜けないという演技をしました。
➛真実の口(ローマの休日)
Roman Holiday

➛ローマの七丘の一つで、ローマの起源となった場所であるアヴェンティーノの丘は、チルコ・マッシモを挟んだパラティーノの丘の南側、チェリオの丘の南西にあります。
アヴェンティーノの丘

➛マルタ騎士団団長の館の鍵穴です。ここからサンピエトロ大聖堂のクーポラがのぞけます。
鍵穴

サン・アンセルモ教会

サンティ・ボニファーチォ・エ・アレッシオ教会

サンタ・サビーナ聖堂

➛パラティーノの丘は、ローマの七丘のうちの一つで、最も歴史が古いといわれ、古代ローマ時代にはパラティヌスと呼ばれていました。古代にはローマ建国の英雄ロムルスとレムスがかつて住んだとされ、貴族の邸宅が数多くありました。
パラティーノの丘

貴族邸跡

➛チェーリオの丘は、西のパラティーノ、北東のエスクイリーノに挟まれた位置にあります。王政時代にトゥッルス・ホスティリウスがアルバ・ロンガを破壊したときにアルバからローマに移住した人々がカエリウスの丘に住んだといいます。20世紀末時点の標高は51mであり、エスクイリーノの58mに次いで高く、テヴェレ川より東にちょうど1km離れ、北にコンスタンティヌス帝の凱旋門をはさみ、コロッセオが隣接します。
チェーリオの丘

サンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ聖堂

➛カンピドリオの丘は、ローマの七丘でも最も高い丘で、ローマ神の最高神であったユピテルやユノーの神殿があり、ローマの中心であり、現在もローマ市庁舎が位置します。
カンピドリオ広場

カンピドリオを見上げて

➛カピトリーノの丘に建つカピトリーノ美術館(右にはパラッツォ・デイ・コンセルヴァトーリ(コンセルヴァトーリ宮殿)、左にはパラッツォ・ヌオーヴォ(新宮殿))は、一般市民に公開された美術館としては世界最古のものと言われています。この広場全体の構想、宮殿のファサード(建物正面の意匠)、広場の敷石が描く幾何学文様などは、ミケランジェロの構想・設計になるものです。
カピトリーノ美術館

ヴェネツィア広場

➛マメルティヌスの牢獄は、古代ローマのフォルム・ロマヌムにあった牢獄で、カピトリヌスの丘の北東斜面にあり、元老院議事堂(クリア)や歴代皇帝のフォルムに面しています。
マメルティヌスの牢獄

➛最も古い聖堂で、現在の外観は帝国時代の多数の修復や改装の影響を受けています。
エミリア聖堂

セプティミウス・セウェルスの凱旋門

ウルピア聖堂

サンティッシモ・ノーメ・ディ・マリア・アル・フォロ・トライアノ教会

トラヤヌスの市場

➛ヴィミナーレの丘は、ローマの街の元になったローマの七丘の一つで、北西にクイリナーレ、南東にエスクイリーノの丘があります。
ヴィミナーレ広場

ローマ歌劇場

➛クイリナーレは、ローマの元となったローマの七丘の一つで、この名前は、共和国大統領官邸となっている宮殿にも使用されています。
クイリナーレ宮殿

国立近代美術館

0 件のコメント: