2014年11月4日火曜日

山形 城下町、米沢に残る上杉家、ゆかりの史跡

Google Map
➛NHK大河ドラマ 「天地人」が放映された2009年、米沢市では「天地人博2009」が催されました。ドラマを思い出しながらブログを編集してみます。
米沢は、鎌倉時代は長井氏の領地、室町時代初期から伊達氏の領地となり、関が原敗戦後、上杉家が米沢に移封されたことにより、江戸時代から明治の廃藩置県までは上杉氏の城下町となっています。
上杉記念館(上杉伯爵邸)
➛オススメ動画 NHK大河ドラマBGM集

山形 城下町、米沢に残る上杉家、ゆかりの史跡
joy555 trails
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

山形 米沢市 上杉記念館(上杉伯爵邸) 新 Google Map で展開
山形 米沢市 上杉祭り Bing で検索画像展開

➛上杉神社は、松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉謙信を祀っています。越後春日山城で急死した際、遺骸は城内の不識庵に仏式にて祭られていましたが、次代の上杉景勝が会津藩を経て慶長6年(1601年)米沢藩へ移封されたのに合わせ、謙信の祠堂も米沢に遷されました。
上杉神社

上杉神社

上杉謙信像

祭り

上杉家廟所へ

➛上杉家廟所は、米沢藩歴代藩主の墓所で、国の史跡に指定されています。現在の廟所は謙信霊廟を中央にして、その左右に歴代藩主の霊廟(墓所)が厳かに立ち並び、。二代から八代までは、火葬での埋葬が行われ、御堂は入母屋造りの建造物です。さらに九代から十二代までは土葬となり御堂も宝形造りとなっています。
上杉家廟所

➛林泉寺は、上杉氏の本拠地があった春日山城(現在の新潟県上越市)の山麓に建立された林泉寺を母体としています。関ヶ原の戦いの後に米沢に移された上杉景勝の実母(上杉謙信の姉、長尾政景の妻)仙洞院が元和2年(1616年)に林泉寺14世万安大悦を招聘して同号の寺を建立したとされます。
林泉寺

直江兼続 夫婦の墓

米沢市上杉博物館

➛塩野毘沙門堂は、長井氏・伊達氏・上杉氏の庇護を受けた古刹で、上杉謙信が「毘」の一字を旗印としたことは有名です。
➛「毘」の旗印

山形大学工学部

普門院

➛平成元年、ここに住宅を建てることから、工事の前に緊急の発掘調査をしたところ、楕円形を引きのばした形の巨大な建物跡が発見されました。その大きさは、長さ43.5メートル、幅4メートル程と、日本で最も長い竪穴住居跡で、貴重な発見として全国に紹介されました。
この住居跡は、中から出できた縄文土器によって、約6000年前の縄文時代前期の遺跡であったことがわかりました。
一ノ坂遺跡
➛Tags=Yonezawa,Japan

0 件のコメント: