2010年6月30日水曜日

アメリカ 日本の本州ほどの面積を有する、ユタの大自然

Google Map
➛名所・史跡を投稿画像で紹介。
➛ロッキー山脈西側に位置するユタ州は、日本の本州ほどの面積を有する広大な州です。北部の州都、ソルトレークシティーは北緯41度、青森県とほぼ同じ緯度にあり、2002年冬季オリンピックの開催都市でもあります。
ユタ州議事堂
➛オススメ動画 Bryce Canyon National Park 2008

ソルトレーク教会

シティーホール

図書館

リバティーパーク

➛ユタには、大自然を中心に5つの国立公園をはじめとして、国立モニュメント、国立レクリエーション地区などが数多く分布すると共に、北と南、山脈と砂漠で大きく異なることから、バリエーション豊かな観光が期待できます。
トライアル湖の春

➛アーチーズ国立公園は、類を見ない様々な地形に加え、世界的に有名なデリケート・アーチ (孤立したアーチで、ユタ州のシンボルになっている) を含む、2,000を超える自然にできた砂岩のアーチを保護している国立公園です。
アーチーズ国立公園のデリケート・アーチ

グランドキャニオンとコロラド川

キャニオンランズ国立公園

キャピトル・リーフ国立公園

➛ブライス・キャニオン国立公園では、赤茶けた色をした無数の岩の塔が、広大な谷底からそそり立つ光景を目にすることができます。中でもサンライズ、サンセット、インスピレーション・ポイントなどは朝夕、大自然の素晴らしい絶景を見せてくれます。
ブライス・キャニオン国立公園

➛ザイオン国立公園には、高さ約800m、世界最大のみかげ石の一枚岩「グレート・ホワイト・スローン」があります。グランドキャニオンが下を見下ろすキャニオンであるならば、ザイオンは谷底から上を見上げるキャニオンで、垂直に切り立ち、覆いかぶさってくるような迫力が味わえます。
ザイオン国立公園の渓谷

ザイオン国立公園の水削減岩
➛Tags=Utah,America,USA

2010年6月20日日曜日

マルタ 地中海に浮かぶマルタ島、首都バレッタなど

Google Map
➛名所・史跡を投稿画像で紹介。
➛長靴のようなイタリア半島が、シチリア島を蹴っているとすると、その下に弾かれた小石のような位置にあるのがマルタ共和国です。通称マルタは、南ヨーロッパの国で首都はバレッタ、地中海に浮かぶ島国の共和国でミニ国家の一つです。
市街地の風景
➛オススメ動画 「Malta - See You There! 」

➛以前、NHKの「探検ロマン世界遺産」で地中海に浮かぶヨ-ロッパ一堅固で美しい要塞の町として紹介された世界遺産「マルタ島のバレッタ」に魅せられました。
先に放映されたオスマン帝国(イスタンブール)との戦いや現在も活躍する聖ヨハネ騎士団(マルタ騎士団)などをひも説いていくと興味は尽きません。
バレッタの景観

市街地の通り

➛碁盤の目のように整然と区画整理されたバレッタは"ルネサンスの理想都市"として名高く、マルタストーンと呼ばれるはちみつ色の石灰岩でつくられた街には、ばく大な富を費やして建てられた宮殿や大聖堂、邸宅、劇場などが並びます。250平方キロの小さな島に先進的な都市が築かれた背景には、十字軍時代に結成された「聖ヨハネ騎士団」の存在があります。
バレッタの要塞

バレッタの要塞

➛16世紀、地中海周辺の覇権を狙うオスマン帝国の標的になったマルタ島に本拠を置いた聖ヨハネ騎士団は、バレッタ全体を高い城壁で囲んで砦を造り、敵の侵攻を退けました。島に理想の都市を築き、自由と独立を守り抜いた騎士団の偉業をたどると(NHK番組)で案内しています。
バレッタの港・豪華客船

港の風景

インターコンチネンタルプール

バスターミナル

大統領宮殿

宮殿の時計塔

➛マルタ島にて

フロリアーナ教会

セントアンジェロ要塞

哨舎

マノエル要塞

バルータ湾の景観

Bidnija 教会

2010年6月18日金曜日

フランス パリを走る国際高速列車

Google Map
➛名所・史跡を投稿画像で紹介。
➛高速鉄道の試運転で、2007年に574.8km/hの最高速度記禄を出したのがフランスのTGVです。日本では、2003年に走行試験での最高速度記録 581km/hを(ギネス認定)MLX01が有人で記録しています。
2007年4月、開業前のTGV 東線 (LGV Est) での公式走行試験において、V150プロジェクト用特別編成が574.8km/hを樹立し、325特別編成が1990年に記録した非浮上式列車部門での世界最高速度記録を更新しました。
TGV パリからボルドーへ

セーヌ川でお披露目、V150プロジェクト用特別編成
➛オススメ動画 「TGV speed record, 574.8kmh」

➛日本のMLX01、山梨実験線用車両(最長5両編成)です。先頭車の前頭部は、高速走行時の空力特性を考慮し、エアロウェッジ型とダブルカスプ型、さらに空力的特性の改善を目指したMLX01-901の3種類の形状をしています。
日本 MLX01
➛オススメ動画 「Japanese Maglev, 581km/h」

➛TGVは、フランス国鉄が運行する高速鉄道の車両、およびそれの運行形態での「高速列車」です。日本の新幹線の営業速度を初めて塗り替えたことで世界の注目を浴びました。1981年9月、初のTGV営業路線としてパリ - リヨン間の南東線が開業し、時速260kmでの営業運転が始まりです。
パリのモンパルナス駅に停車するTGV

開業当時のTGV(オレンジ色)

➛ユーロスターは、ロンドンとリール、パリおよびブリュッセルを最高300km/hで結ぶ国際高速列車です。列車はユーロトンネル(チャネルトンネル)を通って英仏海峡(ドーバー海峡)を横断し、フランスとベルギーの部分は高速路線を使用します。ユーロトンネルが開通した同じ年の1994年11月14日に開業しました。
イギリス国内を走るユーロスター

パリ北駅のユーロスター(奥)とタリス(手前)

➛タリスは、フランス・ベルギー・オランダ・ドイツの4カ国を結ぶ高速列車で、フランスのTGVを基本にしています。最高速度は300km/h で、1996年1月より運転を開始、同年6月にアムステルダムまで延長、1997年12月にはケルンまで運転区間が延長されました。
赤い車両のタリス

パリ北駅のユーロスター(奥)とタリス(手前)

➛ケルン - フランクフルト高速新線を走行する第三世代のICE 3です。
ICE 3

ICE 3MF 運転席

ICE 3 1等車

2010年6月12日土曜日

アイルランド 妖精も微笑む活気溢れる街、コークの景観など

Google Map
➛名所・史跡を投稿画像で紹介。
➛コークは、ダブリンに次いで2番目に大きな都市で、1185年、ジョン (イングランド王)によって建設されました。19世紀には、この町の外港コーヴからアメリカに向けて移民船が数多く旅立ったことで知られています。
町並み
➛オススメ動画 Ireland Blarney castle and Cork


➛コークの町並み(ストリートビュー)
より大きな地図で 名所・史跡を訪ねて アイルランド を表示

➛コークの町並みを、上記のストリートビューを使って、散策します。

➛シャンドン教会は、リー川の北岸シャンドン地区の坂を上った高台にある、グレーの塔に黒い時計のついた教会です。「胡椒瓶を頭にのせている」シャンドンの鐘楼はコークのシンボル的存在で、街が始まって以来、市民が礼拝してきた場所です。現在は37mの高さを誇るのこの鐘楼に上ることができるようになっています。
シャンドン教会

シャンドンの鐘楼

➛バター取引所は、8世紀当時、海上貿易で栄えたコークが世界に誇った輸出品バターの取引所跡です。
バター取引所

聖メアリーズ教会

オペラハウス

ロシュストアの夜景

シティーホール

トリニティー教会

➛聖フィンバー大聖堂は、リー川の南岸の静かな地域に建つフランス・ゴシック様式の美しい大聖堂です。コークの起源は聖フィンバーが7世紀にこの場所に教会と神学校を建てたことに由来します。1878年に尖塔アーチが美しい典型的なフランス・ゴシック様式に建てなおされ、現在の様相になりました。
聖フィンバー大聖堂

コーク大学

聖ヴィンセント教会

聖ヴィンセント教会

➛ブラーニー城は、今では廃墟に近い形ですが、アイルランドでも世界的に名を知れた名所です。城の周りにもドルイド教のストーン・サークル、地下牢などの見所がありますが、なんといってもブラーニー・キャッスルをこれほどまでに有名にした理由はブラーニー・ストーンです。 城の上部にある石にキスをすれば雄弁になれるという言い伝えがあり、毎年20万もの観光客が訪れます。
ブラーニー城

ブラーニー城 マナーハウス
➛Tags=Cork,Ireland